FM牛鍵屋本舗

プログラマ(弱)の日々精進系ブログ

2017-07-16から1日間の記事一覧

Haskellことはじめのその1

漠然と、次に覚える言語は今使ってるJava(や、JavaScriptとかPerlとか)以外のパラダイムの言語にしたいなー と思っていて、ぱっと思い浮かんだのがちょっと前にやけに流行っていた関数型言語。 と、いっても関数型言語って結構あるし、どうしよう…。 Lispも…

native修飾子を使ってみる(JNI)

javaの勉強を始めた頃に 存在を知ったnative修飾子。 java.lang.Systemのソースなどなど 結構使われていたので、ちょっと学んでみました。 以下をはじめ、いろんな情報源を参考にさせてもらいました。 link そもそもnative修飾子とは link nativeのメソッド…

CODE COMPLETE 第2版 下巻(2)

雨がうっとうしい。 第27章 プログラムサイズが及ぼす影響 プロジェクトのメンバーに応じてコミュニケーションパスが乗法的に増加する。 プロジェクトの規模が大きくなるとエラーの数は劇的に上昇する。 プロジェクトの規模が小さいほうが生産性は高い。 プ…

【T-SQL】CURSORの使い方

触ってないとすぐ忘れちゃう…。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/t-sql/functions/fetch-status-transact-sql とはいえマニュアルじっくり読んでないから、 ちゃんと読みたい。 CREATE CUROR cursor_name FOR SELECT id, name FROM sample_table ; DEC…

T-SQL知らなかったメモマン

時間がないからといって API(に限らず)の設計を見切り発車で作成するのは くなかったな、と痛感した今日。 焦ってコンストラクションを行うほうが 結果としてリスクもコストも高くなる悪例でした。 ストアドファンクションでは副作用を伴う処理を行えない …

CODE COMPLETE 第2版 下巻

途中までしかまとめられてないけど 第25章 コードチューニング戦略 パフォーマンス ≠ コードチューニング というか、コードの速度向上がパフォーマンス改善の一部分でしかない。 要件、設計レベルの見直しやハードウェアの改善、コンパイラやOSコールなど 改…

【読書】プログラマが知るべき97のこと

全体的に、以下に重点が置かれているのかな、と思う。 テスト大事 ペアプログラミング プログラマとしての生き方(学び方含む) あるべきコードの書き方 「命をふきこむ魔法」「名前重要」の話は特に面白かった。 あまりコードを読んでこなかったので、 今後…